まちなかコミュニティ食堂とは

■ 設立の目的

地域住民の孤食を減らし、住民のつながる場として、高齢者や子どもたちと月1回の会食を通して、つながり合い、支え合える地域を目指しています。

■コミュニティ食堂で叶えたいこと

私たちの地域は高齢化や集合住宅が多い地域であり、核家族が多い地域だと感じています。その中で、地域の顔をみえる関係づくりと、住民同士の支合いができる地域になればと願っています。また、孤食や貧困、ひとり親世帯、外国籍の方、孤立しがちな保護者や子ども達を地域みんなで支えたいと考えています。表町学区にはとらわれない範囲で誰でも気軽に参加できるものとし、将来的には、子ども達への学習支援や高齢者の見守りなど、多世代交流による大人も子どももつながりあえる場を作っていきたいと願っています。また、食堂運営にたくさんの方々から関わって頂き、持続可能な運営をしていきたいと願っています。



まちなかコミュニティ食堂

新潟県長岡市、長岡駅から徒歩15分ほどの場所で行う地域食堂(こども食堂)です。 地域外からも誰でも気軽に参加できます。

0コメント

  • 1000 / 1000